忍者ブログ
カメラとか気になった事など
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74
Posted by - 2025.07.10,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2009.08.20,Thu
選挙が近い・・・
まぁ、党がどうとか、政策がどうとかは
TVに任せるとして
私が注目しているのは一緒に行われる
最高裁判所裁判官の国民審査である
実の所毎回、投票所で悩むのがこの裁判官の審査
投票所に行ってから名前だけ見て
「あぁ、あの裁判官か」なんて判る人が全国でどれくらい
いるのだろうか?
陪審員制度の告知も大事だか、もう少し国民に
どのような裁判をして判決を出したか
広く公開した方がいいと思うのだが
ヤフーに上手くまとめた物があったので
http://senkyo.yahoo.co.jp/judge/
良く見ると私的に?な判決の方もいましたので
残り1週間良く勉強したいとちょいと思いました。
PR
Posted by No Name Ninja - 2009.08.19,Wed
普段、野球にはあまり興味が無いのだが
我が母校が甲子園に久しぶりに出場と聞き
注目していた。
1回戦を勝ち上がり、2回戦は甲子園常連の強豪・・・
大方の予想は我が母校の負け
しかし出先で途中経過を見ていたら
8回まで勝っています!。
結局9回に逆転されて負けてしまったんですがね

帰宅後、TVで試合内容を見ていたら
相手チームの9回逆転のチャンスに硬くなる選手に
すかさず相手の監督は、にこやかな笑顔でリラックスしろと
言わんばかりのゼスチャーを・・・
いやーあの笑顔での指示、中々出来るものじゃありません
選手の実力を120%引き出した監督すごいですね
Posted by No Name Ninja - 2009.08.14,Fri
娘の夏休みの課題のため
長野県大町市にある木崎湖に撮影に行ってきた。
一緒に撮影をすると言う事自体初めてで
なかなか面白かった。
前にも書いた通り今回もテクニックを殆ど教えないで撮影させた。
流石に露出補正だけはやり方だけ教えたがw
一緒に周りながら、ポイントになりそうな被写体を指示して
自由に撮らせる
たとえば道端のヒマワリを「ヒマワリを入れて自由に撮ってごらん」と
そんないい加減な指示だけだ。
一緒に撮影中は私の撮った写真をモニターで見せないようにし
自由に撮らせたのが良かったようだ・・・
本人は楽しかったらしい
さて、どんな写真が撮れているか楽しみである

ちなみに一緒に撮った私の写真は
 

まぁいつもの写真ですw



プラス今回は珍しくカラーもw
Posted by No Name Ninja - 2009.08.06,Thu
リコーから 名機GR-Dの三世代目になる
GR-DⅢが発売されましたね
初代GR-Dを2年間使用していたので
少し気になりますね・・・
ええ、少しです
Posted by No Name Ninja - 2009.08.03,Mon
ネタが無いので
娘の撮った写真でもアップw
とは言っても微調整&モノクロ化は私ですがw


近々にカメラの使い方教えないとな~w
娘には、何も考えずに撮れしか教えていないんで
そろそろ露出補正とかぐらいは教えないとねw
でもテクニックより感性が先にこないと
型にはまった、写真の教科書みたいな写真しか撮れなくなるしね
撮影時、できた写真を見て、自分で考え困って
やっとやり方が解ってその技法を使う
そういう方がよいと私は思うんですよね
できるだけ教えないw
前に深川小学校の子供寄席のことを書いたが
そのやり方ができれば一番いいと常に思う
時間とか効率とかいろいろありできない事が多いんですがね
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
人気商品
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]