忍者ブログ
カメラとか気になった事など
[69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79
Posted by - 2025.07.11,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2009.01.27,Tue
今年も豊川稲荷さんに行ってきた。
http://red.ap.teacup.com/manami/119.html
毎年、御札を返しに行くのだが今年は午前中仕事していた関係で
車で行った・・・
(いつもは電車&地下鉄である)
お参りは滞り無く終わり帰りの高速に乗った時
ちょいと異変が・・・
乗って1キロも走った所で渋滞!!!
後ろから救急車、公団の車が次々と来る
渋滞は嫌だが野次馬根性でちょいと楽しみにして
車を走らせた(時速数キロですが)
で、見えたのはこれですw

軽のオープンカーのこの車種・・・
乗っていた人はどうなったか不明ですが
どうやったらこうなるのかな
PR
Posted by No Name Ninja - 2009.01.16,Fri
用事があり市役所に行った
ロビーで防災用品を展示してあったのですが・・・

これをくれた(W)
市役所で確保保管している防災用品で
賞味期限があと2ヶ月で切れるという物ですが・・・
(新しいのと入れ替えですね)
久々に食べた乾パンは、美味しくいただきました。
Posted by No Name Ninja - 2009.01.08,Thu
いろいろ忙しく
頭を写真家モードに切り替えられないので
ちょい写真のUPはお休み・・・

もう少し追い込んでモノクロにしたいのだが・・・
これはこれで味があるので良しとしますかw



Posted by No Name Ninja - 2008.12.19,Fri
日本酒だけしか呑まないと思われているのか?
(量より質なだけで何でも呑みます)
日本酒を頂戴した
王禄という酒造会社なんですが
私も前から気になっていた酒蔵です。
今回、頂いたのはその中の「渓」と言うお酒

火入れしていない生のため
以ってきてくれた方もクーラーBOXに入れて
持ってきてくれました。
ビンに透明な紫外線対策フイルムが張って有ったのは
驚きと共に酒蔵のこのお酒に対する思いに感動しました。

さて、お味の方はと言いますと
渓谷の涌水のごとく清らかでそして里山にいるような
さわやかな香り。
海原○山のごとく語りだしそうなのでこの辺で
なかなか手に入らないお酒ですが
チャンスがあればまた呑みたいお酒でした。
Posted by No Name Ninja - 2008.12.03,Wed
仕事でご一緒させていただいた方とお昼を
一緒にいただいた。
昼前から並ぶ、うどん屋と言う事で
11時過ぎに行ったらほぼ満員と言う状態

「ざるうどん」のみのシンプルなメニューだが
サイズがLから6Lまで書いてあります・・・
同行者に勧められるまま3Lを注文したが
出て来た量は普通のお店の大盛りぐらい?

しこしこ腰が強いうどんで美味しく
食べ終わった時に4Lでもよかったかな?と少し後悔した

お店の店員さんは皆、おばあちゃん・・・
今回紹介してくれた方も数年ぶりに来たらしいが
その時もおばあちゃんが、営業していたそうだ・・・

そして、こんな美味しいお店で食べたと
知人に話したら・・・
15年前以上に行った時もおばあちゃんたちだけで
お店を切り盛りしていたそうだ・・・
この店は時が止まって居るのかも知れない
うどんの味自体、昔懐かしいような味であるから
お店の扉開けた瞬間タイムスリップでもするのかもしれませんねw
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
人気商品
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]