忍者ブログ
カメラとか気になった事など
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83
Posted by - 2025.07.10,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2008.07.31,Thu
近所のパン屋さんにある
おやき風パン・・・

これが結構美味しくて
良く食べます。
中身は野沢菜なんですが
マスタード風味のマヨネーズが隠し味で
(結構表に出ているから隠し味じゃないかも)

ただ、最近のパンの小売価格の値上がりプリを考えると
なかなか、小洒落たパン屋さんには行きにくく
なりましたよね
八ヶ岳にあるパン屋さんにも行ってみたいのですが
なかなか行けません。
この物価高、何とかなりませんかね。。。。。。
PR
Posted by No Name Ninja - 2008.07.29,Tue
パナから16:9なんて変わったサイズのCCDを搭載した
デジカメLX2の後継機が発売される事になった
Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) LX3 ブラック DMC-LX3-K
型番は素直にPanasonic LUMIX LX3 DMC-LX3という事だそうだw
CCDは今回は16:9ではなく普通のサイズになったそうだ。

最近私が身につけているカメラが軽量コンパクトとは言え
一眼レフなので流石に辛くなって来たので
RICOH GX200を買い足そうか考え中だったが
LX3が発売されると言う事でGXを買うのを少し様子見となりそうだ
ズーム比が小さくそれなりに綺麗に写る機種と言うと
リコーのGXぐらいしかなかったが
今回パナから発売されるLX3はなかなか良さそうだ

スペックを見る限り、家電メーカーが作ったにしては
ビックリギミックを排して基本の性能を重視した作りに
なっているようだ。
光の入り口のレンズも頑張っているようだし
(ライカレンズではなくライカ風レンズではあるが)
CCDのサイズもライバルGXに比べて少し大きいのも○
欲を言えばどうせ、生産ラインに余禄のある
フォーサーズのCCDを使えばよかったのにとは思う
それなら実売7万台でも売れるだろう

まぁ、スペックだけならLX3の方がGX200より良く写るはずなので
情報が出揃うのが今から楽しみです。
Posted by No Name Ninja - 2008.07.28,Mon
月末近くになると仕事柄、銀行に行く事が多いのですが
いい加減に使用銀行を2つか3つぐらいにまとめないと
月末は銀行周りで半日潰れる時がある
特にめんどくさいのが、駐車場とかの引き落としのみで
使っている銀行だ。
毎月の引き落としのために、入金しに行くのは
やはりめんどくさいものだ。
本日引き落とし予定の保険料も某メガバンク巨大銀行沈没―みずほ危機の検証 (新潮文庫)
使っている
で、本題なのですが
一昨日入金しようと支店まで行ったのですが
土日は入金できない・・・
オイオイ、マジですか瑞穂さんw
一部CD機では入金できるらしいが
手数料取るんだって。
マジ、引き落とし口座変更手続きしようかな・・・
(手続きがめんどくさくてそのままの口なので)
Posted by No Name Ninja - 2008.07.26,Sat
少し前の記事に書いたが出先用(仕事用)のPCが来たと書いた
おかげさまでPCも仕事も?調子は上場だ。
ただパソコンが2台になっても
私の処理速度(体)は1台なので
ブログの更新スピードは変わらない事に
最近気が付いたw
Posted by No Name Ninja - 2008.07.23,Wed
最近の記事に書きましたが不動産の広告などに載せる
写真を最近撮ったりしている・・・
(たまにですが)

金額が安い仕事なので機材に追加投資はしたくは
あまり無いのですが

ちょいと
デジタル一眼レフに追加機材を考え中だ
今考えているのは、レンズを買い足しするか
性能の高いコンパクトデジカメを買って1日の回る件数を増やすか
実際には回る件数は変わらないが荷物が増えるのが嬉しいのですよ

荷物はカメラ以外に
スリッパやタオルなど建物に入る時に必要な荷物や
造花など撮影小物なんかもあったりします。
まぁ、撮影に使うメインの機材のカメラのランクを落とすのも
どうかと思うのですが・・・
このタイミングで考えられるコンパクトデジカメとなると
RICOH デジタルカメラ GX200 ボディ GX200ぐらいですかねw
まぁ、一眼レフ故障時のバックアップとして考えてもいいかもしれませんね

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
人気商品
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]