カメラとか気になった事など
Posted by No Name Ninja - 2008.07.23,Wed
この所、TVをつけると毎日のように
流れている、ジ○リの最新作
「崖○上のポニョ」のCM・・・
単純なメロディーのおかげで
よく頭の中をグルグル回っていたりします
「ポーニ■ ポー○ョ ポ○ョ さかなの子
原油高で助かった~ょ」
とまぁ、本題ですw
原油高のおかげなのか、お魚高いですね・・・
数少ない私の楽しみの
お刺身を肴にして、冷えた「清酒みずほ」で一杯・・・
これが最近、カマボコとか漬物に変更・・・
炭酸が苦手な私にとって
夏はビールより冷えた日本酒なんですよ。
なにか、安くて冷えた日本酒に合う肴探さないと・・・
流れている、ジ○リの最新作
「崖○上のポニョ」のCM・・・
単純なメロディーのおかげで
よく頭の中をグルグル回っていたりします
「ポーニ■ ポー○ョ ポ○ョ さかなの子
原油高で助かった~ょ」
とまぁ、本題ですw
原油高のおかげなのか、お魚高いですね・・・
数少ない私の楽しみの
お刺身を肴にして、冷えた「清酒みずほ」で一杯・・・
これが最近、カマボコとか漬物に変更・・・
炭酸が苦手な私にとって
夏はビールより冷えた日本酒なんですよ。
なにか、安くて冷えた日本酒に合う肴探さないと・・・
PR
Posted by No Name Ninja - 2008.07.16,Wed
毎日、東京は暑いですね・・・
こんな時は木崎湖に逃避したくなります。
少し前に書いたが
この所、仕事でリフォームしたマンションなどの撮影をしている
とは言っても小遣いていどのギャラw
ガソリンが高いこのご時世足が出ないよう
チャッチャと件数を回るしかない

1件で5~7カット分ぐらいを撮る
暑いのに現場は締め切った室内撮影、地獄ですw
現在、手持ちのデジカメで一番ワイドは28mmと狭い日本の建物では
たまに引ききれない・・・
(フイルム用なら24mmまであるんですがね)
特に風呂、洗面所など集中する区画は狭く
トイレの中から風呂場を撮るとか下がって撮るのに
なかなか苦労する
で、やっちまいました。
洗面所撮るのに、風呂場に入り良いポイントまで下がったら
お尻で、シャワーのノブを押してしまいました
ええ、服着たままシャワーあびてしまいましたよ
不幸中の幸いは風呂場の撮影は終わっていたことでしょうかw
まぁ、暑い中シャワーを浴びたと思えば・・・
(シフトレンズ買わなきゃだめかな)
こんな時は木崎湖に逃避したくなります。
少し前に書いたが
この所、仕事でリフォームしたマンションなどの撮影をしている
とは言っても小遣いていどのギャラw
ガソリンが高いこのご時世足が出ないよう
チャッチャと件数を回るしかない
1件で5~7カット分ぐらいを撮る
暑いのに現場は締め切った室内撮影、地獄ですw
現在、手持ちのデジカメで一番ワイドは28mmと狭い日本の建物では
たまに引ききれない・・・
(フイルム用なら24mmまであるんですがね)
特に風呂、洗面所など集中する区画は狭く
トイレの中から風呂場を撮るとか下がって撮るのに
なかなか苦労する
で、やっちまいました。
洗面所撮るのに、風呂場に入り良いポイントまで下がったら
お尻で、シャワーのノブを押してしまいました
ええ、服着たままシャワーあびてしまいましたよ
不幸中の幸いは風呂場の撮影は終わっていたことでしょうかw
まぁ、暑い中シャワーを浴びたと思えば・・・
(シフトレンズ買わなきゃだめかな)
Posted by No Name Ninja - 2008.07.09,Wed
和菓子業界の団体の集まり(研究会?)の
大会に私の写真が数点使われるらしい・・・
本当は断りたかったが、どうしても断れなかった・・・
参加費を取るその会合で使うとなれば
どんな小さな写真でも(講演の解説に使うらしい)
お金を取る物には仕事写真として
正式に撮りたいと思うのだが
以前テスト的に撮影した写真を使わせていただきたいとの事
キッパリ断れなかった私にも問題があるのだ
別にお金が貰えないからと言う事ではないのですが
なんか気持ちがすっきりしない・・・
似たような話で最近
何時も撮影時にお世話になっている
木崎湖キャンプ場さんのHPに私の写真が掲載されているのですが(汗
(この件はもちろん無料です)
もちろん使用前に丁重に使用許可についてメールがあったので
快く承諾した。
これが、ポストカードとかにしたいという事であれば
断ったかもしれない。
(売れないだろうけど)
もともと作品作りの場所として三重方面をホームグランドにしていたが
新しいホームグランドを探していた時
めぐり合った安曇野から白馬のエリア
良い所だと思っていたが、当面のホームグランドと決定したのは
木崎湖キャンプ場の管理をしている人たち
さらに木崎湖周辺に住んでいる人たちの人柄に惚れたからだ。
だからと言う訳ではないが、木崎湖に少しでも役にたつと言う事であれば
と思い今回快く使用許可を出させていただいた
まぁ私の写真は木崎湖&木崎湖を好きな人たちのおかげで
撮れる訳ですからねw
ただ、まだまだ木崎湖周辺の人たちに
私の顔は覚えていただけていませんがね(泣
いつも撮影時の休憩に利用させていただいている
Yショップさんあたりには覚えいただければな~
なんて思っていますが
まだまだ通い方が足りないと言う事でw
大会に私の写真が数点使われるらしい・・・
本当は断りたかったが、どうしても断れなかった・・・
参加費を取るその会合で使うとなれば
どんな小さな写真でも(講演の解説に使うらしい)
お金を取る物には仕事写真として
正式に撮りたいと思うのだが
以前テスト的に撮影した写真を使わせていただきたいとの事
キッパリ断れなかった私にも問題があるのだ
別にお金が貰えないからと言う事ではないのですが
なんか気持ちがすっきりしない・・・
似たような話で最近
何時も撮影時にお世話になっている
木崎湖キャンプ場さんのHPに私の写真が掲載されているのですが(汗
(この件はもちろん無料です)
もちろん使用前に丁重に使用許可についてメールがあったので
快く承諾した。
これが、ポストカードとかにしたいという事であれば
断ったかもしれない。
(売れないだろうけど)
もともと作品作りの場所として三重方面をホームグランドにしていたが
新しいホームグランドを探していた時
めぐり合った安曇野から白馬のエリア
良い所だと思っていたが、当面のホームグランドと決定したのは
木崎湖キャンプ場の管理をしている人たち
さらに木崎湖周辺に住んでいる人たちの人柄に惚れたからだ。
だからと言う訳ではないが、木崎湖に少しでも役にたつと言う事であれば
と思い今回快く使用許可を出させていただいた
まぁ私の写真は木崎湖&木崎湖を好きな人たちのおかげで
撮れる訳ですからねw
ただ、まだまだ木崎湖周辺の人たちに
私の顔は覚えていただけていませんがね(泣
いつも撮影時の休憩に利用させていただいている
Yショップさんあたりには覚えいただければな~
なんて思っていますが
まだまだ通い方が足りないと言う事でw
Posted by No Name Ninja - 2008.07.02,Wed
仕事の下見用にデジカメが1台欲しくなってきた
もちろん仕事柄、デジカメはそれなりの台数が家にある
今回の使用目的は、建物の下見時に使用する
デジカメだ。
チラシ等に使用目的とかとなればデジイチでシフトレンズで撮影と
なるのだが
残念ながら写真撮影単体にお金が出るわけでないので
数で勝負となる?
(料金は撮影も含んで言う感じ)
そうなると広角に強いコンパクトデジカメで簡単に撮影となるのだか
あいにく自分の手持ちでその手の撮影向きなのが
無い・・・
正直、本格的な撮影じゃなく、でもそれなりに撮影して欲しい
(料金は凄く安く)というのが一番困るが
実際一番依頼が多いのが困る
文句ばかり言っても仕方が無いので
どうすればそれなり&コストを抑えれるかを考える
家にあるキャノンのGシリーズを使用するとなると
ワイド側が足りない・・・
キャノンのGシリーズ用のCanon ワイドコンバーター WC-DC58Nを付けて撮影と言う手もあるが
金額を調べると・・・
このカメラの新品値段とあまり変わらない・・・(汗
近々に買うしかないのかな?
まぁそれよりも建物の撮影苦手なんですよ~
昔、建築写真家の佐藤先生が教えてくれると言われた時に
ちゃんと教わっておけばよかった・・・といまさら
反省しても遅いのだが
(飲みには連れて行ってもらってたが)
まぁ自力で頑張ってみますかねw
もちろん仕事柄、デジカメはそれなりの台数が家にある
今回の使用目的は、建物の下見時に使用する
デジカメだ。
チラシ等に使用目的とかとなればデジイチでシフトレンズで撮影と
なるのだが
残念ながら写真撮影単体にお金が出るわけでないので
数で勝負となる?
(料金は撮影も含んで言う感じ)
そうなると広角に強いコンパクトデジカメで簡単に撮影となるのだか
あいにく自分の手持ちでその手の撮影向きなのが
無い・・・
正直、本格的な撮影じゃなく、でもそれなりに撮影して欲しい
(料金は凄く安く)というのが一番困るが
実際一番依頼が多いのが困る
文句ばかり言っても仕方が無いので
どうすればそれなり&コストを抑えれるかを考える
家にあるキャノンのGシリーズを使用するとなると
ワイド側が足りない・・・
キャノンのGシリーズ用のCanon ワイドコンバーター WC-DC58Nを付けて撮影と言う手もあるが
金額を調べると・・・
このカメラの新品値段とあまり変わらない・・・(汗
近々に買うしかないのかな?
まぁそれよりも建物の撮影苦手なんですよ~
昔、建築写真家の佐藤先生が教えてくれると言われた時に
ちゃんと教わっておけばよかった・・・といまさら
反省しても遅いのだが
(飲みには連れて行ってもらってたが)
まぁ自力で頑張ってみますかねw
Posted by No Name Ninja - 2008.07.02,Wed