カメラとか気になった事など
Posted by No Name Ninja - 2008.05.06,Tue
最近、お気に入りのオリンパスE-410
とにかく小さい軽い
標準ズームを付けたままでウエストポーチに入る
これに最近出た薄型レンズを付けるとさらに良いと思う
(16mmぐらいの短焦点が出ると面白いですね)
ただE-410のマルチパターン測光は明度差が有る時には
シャドー側に合せるみたいだ
私が思うに記念撮影時、顔が黒つぶれさせないためだと思う
これが最近流行の、顔検出モードがあれば
記念撮影か風景かでパターンを変えれると思うのだがw
今の所400シリーズの購買層を考えれば
オリンパスの考え方で良いと思う


まぁ、微妙だが下の写真の方は-1/3ほど補正している
この場合は-1/2ほど補正をかけるのが正解だとは思う
(マルチパターン、プログラムモード)
試しに-1/3補正をしたまま1日撮影してみたが
大抵の条件で問題が無かった
これはハイライトが飛びやすいが、シャドー側は粘ってくれるためだと思う


上4枚はリサイズのみだが-1/3補正かけた3枚は
それなりに表現していると思う
犬の写っているのは空もそこそこ表現しているし
建物のシャドー部も潰れていない
田植え機のタイヤの泥も良い感じだと思う
(場合によっては-1/2でもいいかもしれない)
410をお持ちの方は屋外での撮影-1/3で試してみては
いかがだろう?
私は-1/3で撮ってハイライトの飛びが心配の時は-2/3も撮って
抑えている
これもシャドーが粘るからなんだが
もちろんオリンパスの技術の進化も期待している
トーンなど調整した場合でも
-補正したものを撮っておけば後で加工しやすいと思う

もう少しネチネチ調整すればもっと良い感じになると思うが
シャドー側も潰れないですんでいるので
400系のセンサーのシャドー側の表現力がわかると思う
もちろんハイライトからシャドーまで幅広い表現力があるのに
越した事はないのですがねw
E-420はかなり改善されているようですから
最小、最軽量を探している人は
選択肢に入れてもいいかもしれませんね
とにかく小さい軽い
標準ズームを付けたままでウエストポーチに入る
これに最近出た薄型レンズを付けるとさらに良いと思う
(16mmぐらいの短焦点が出ると面白いですね)
ただE-410のマルチパターン測光は明度差が有る時には
シャドー側に合せるみたいだ
私が思うに記念撮影時、顔が黒つぶれさせないためだと思う
これが最近流行の、顔検出モードがあれば
記念撮影か風景かでパターンを変えれると思うのだがw
今の所400シリーズの購買層を考えれば
オリンパスの考え方で良いと思う
まぁ、微妙だが下の写真の方は-1/3ほど補正している
この場合は-1/2ほど補正をかけるのが正解だとは思う
(マルチパターン、プログラムモード)
試しに-1/3補正をしたまま1日撮影してみたが
大抵の条件で問題が無かった
これはハイライトが飛びやすいが、シャドー側は粘ってくれるためだと思う
上4枚はリサイズのみだが-1/3補正かけた3枚は
それなりに表現していると思う
犬の写っているのは空もそこそこ表現しているし
建物のシャドー部も潰れていない
田植え機のタイヤの泥も良い感じだと思う
(場合によっては-1/2でもいいかもしれない)
410をお持ちの方は屋外での撮影-1/3で試してみては
いかがだろう?
私は-1/3で撮ってハイライトの飛びが心配の時は-2/3も撮って
抑えている
これもシャドーが粘るからなんだが
もちろんオリンパスの技術の進化も期待している
トーンなど調整した場合でも
-補正したものを撮っておけば後で加工しやすいと思う
もう少しネチネチ調整すればもっと良い感じになると思うが
シャドー側も潰れないですんでいるので
400系のセンサーのシャドー側の表現力がわかると思う
もちろんハイライトからシャドーまで幅広い表現力があるのに
越した事はないのですがねw
E-420はかなり改善されているようですから
最小、最軽量を探している人は
選択肢に入れてもいいかもしれませんね
PR
Comments
Post a Comment