忍者ブログ
カメラとか気になった事など
[133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123
Posted by - 2024.05.03,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2010.11.04,Thu
いまさがながらAVATAR(特別編)を見てきました
実はいろんな人に3Dじゃないと意味がないとか
IMAX以外はAVATARじゃないとか言われて
見るチャンスを失っていた。
それに映像屋として3Dアレルギーでしてw

最初に見た3Dはもちろん赤と青の色眼鏡ですw
記憶の一番古いのは人造人間キカイダー(古
映像関係の仕事をしてからはパナソニック&ビクター連合のVHD3D・・・
VHD自体知っている人が何人いるのだろう(VHSではない)
任天堂も何回か3Dを出したがパナソニックと同じ方式のためコケましたねw
液晶シャッター方式は画面が暗く、しかも東日本では激しいフリッカー(チカチカね)が出て
気分が悪くなりましたからね。

そして新3D年として各メーカーから3DTVなるものが発売されても
「フリッカー出ないんだ、でもやっぱり画面が暗くなるね」なんていっていました。

でも、映像に一言を持つ身として1つも3D映画を見ていないとカッコがつかないので
見ることにしました。

で、話が戻りますが、アバターはIMAX以外はアバターでは無い・・・
なんて過激な話も結構聞きますので、調べましたよ。
各方式はこの方のブログが一番わかりやすいです。

調べたり、するのが面倒な人のために乱暴な要約ですが
IMAX以外は3Dの臨場感や画面の明るさに問題がある
元々アバターはIMAX方式で撮影されたのでそれ以外は
上下トリミング(カット)されている・・・
音もIMAXは上映時のレベル等細かい決まりがある
とここまで書いてIMAX最高となるのですが
もちろん欠点もw
席の場所で左右される(中央、真ん中より少し後方がベストとされている)

そして最大の弱点!
全国で4館しか対応していない
そう、スクリーンサイズ、材質、音響設備として右目用、左目用別々の映写機・・・
コストかかる割にimaxシステムで通常の映画上映できないためらしいいのですが
全国で4館って・・・

しかし、いろんな人がブログなどで「imax以外はゴミ」とか過激な書き込みもあるので
ここは一番近くで対応している川崎にいきました。
立川から南武線で終点川崎まで(始発から終点って)
前もってネットで予約していたのでベストの席で見れました。


さて感想はと言いますと
ストーリは正直一昔前のTVアニメによくある話で中盤から
話の展開や複線がもろにわかるのですが、逆に
わかりやすくていいのかな。
その分映像を楽しめましたからね

3Dはといいますと、まぁ、初期のCG映画ブームのように過剰演出も
多々ありましたが、素直に驚いたのは空気感というか
目の前に小さな虫がぶんぶん飛び回ってたり
(前の席の人の頭の上ぐらいの位置で)
廃屋シーンでの細かい塵が舞っている所なんかは
2Dでは無理ですね・・・
そして素直に感動したのはラスト直前の木漏れ日の空気感でした。
あれはまいった写真では無理です。
素直に脱帽です。
これも一番奥行き感が得られるIMAXのおかげなんでしょうが
立川から川崎まで映画を見に行くとなると半日つぶれるのが
痛いですね。

さて、ここで3Dをこれからと言う方にプチアドバイス
座席は真ん中で、中央よりちょい後ろがベスト
普段メガネ使用の人は複数のメガネを持っていくべし
形によって3Dメガネのフィット感が違うため!
そしてメガネ使っている人もそうでない人も
メガネクリーナーは是非!

結構3Dメガネ汚れています、私は2枚使ってきれいにしました。
コンビニならローソンが大抵置いてありますので
3D映画観る前には是非にと強くおすすめいたします。

で、今回の結論!
面白そうな映画でIMAX(川崎まで行く前提)なら3D映画見てもいいな~
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 紅葉HOMEコンデジ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
人気商品
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]