忍者ブログ
カメラとか気になった事など
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61
Posted by - 2025.07.13,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2008.10.24,Fri
木崎湖に行ってきた・・・

ベース基地としている木崎湖キャンプ場・・・
最近は、スタッフの皆さん・・・いきなり行っても
誰も驚かないで、まるで2、3日前に会っていたかのように
「お帰りなさい」の挨拶で迎えられるw
そのおかげなのか、自分の中に木崎湖が溶け込んでいくのが
わかる。
自分の中に木崎湖が溶け込むと言えば・・・

前に木崎湖畔にある「Yショップさん」から
「何を考えながら写真を撮っているのですか?」的な質問を
いただいた。
たしか「何も考えていません」的な答えをしたと記憶している。
言葉足らずでその時は解りにくかったと思う。

今回上手く説明できるかわからないが、簡単に言うと
ある程度「無の境地」に近いかもしれない・・・
ぼ~っと歩きながら木崎湖の光や風に同調(シンクロ)してくると
なんとなく画が浮かぶ(見える)のでシャッターを切る
ただ、それだけである・・・

そう、木崎湖が自分の中に入ってくる感覚・・・

撮影時はほとんどフルオートに近い設定で撮影している
(仕事撮影はもちろん細かく設定変更したりして撮影しているが)

もちろん段階露光なんてものはほとんどしない
逆に、あれこれ考えて調整し始めると撮影時に雑念
(余計な構図を考えたりし始める)が出始めて良い写真にならない事が多い

撮影時はこんな心境?で撮影しているが
撮影後は、家で結構考えたりする
1回で300カット前後撮るがその中から
20~30カット選び出し、自分の写真に仕上げる(調整)
その時点で、数カットは300カットの中と入れ替えになる事もある
写真の並び方のリズムや雰囲気なんかを見ながら
時には数日間、寝かせてからもう一度見直しをしたり
手間隙かけて熟成させるのが私のやり方だ。

話は、戻るが木崎湖が大好きな皆さんが
まるで私が何年も木崎湖に住んでいるかのように
私に接してくださる。

そんな、木崎湖が大好きな人たちの気持ちが
木崎湖の光や風を通して私に入ってくるからなのか
良い写真が多く撮れているのかななどと
そんな事を考えながら、この間撮影した写真の整理をしている。
PR
Posted by No Name Ninja - 2008.10.08,Wed
近所の大型スーパーに買い物をした時
駅弁大会を開催していた。

覗いたが、まぁどこの催事場でも見る
駅弁が並んでいた・・・
その中でなぜか
お焼きが・・・
なぜ、
駅弁じゃないジャンと思いながら
でも、買ってしまいましたw
Posted by No Name Ninja - 2008.09.17,Wed
この間、木崎湖に撮影しに行った。
なかなか良い感じの写真が撮れたと思う
いつもならそれなりのサイズにリサイズして
HPにアップして理解者の皆さんに
見ていただくのですが
今回は、木崎湖ファンの方々から
見てみたいと言われていましたので
(ありがたい事です)
いつもより少し小さいサイズで見ていただいた
感想等が少し気になりますがねw

ただできる事なら
最低でも640×480以上で見て欲しいので
リサイズしないサイズをCDに焼いて渡した
一部地方の人には
郵送となるのですが
今回、クロネコメール便なる物をつかってみた
1通80円・・・安w
CD送って80円・・・
これからもちょくちょく使うかもしれない
Posted by No Name Ninja - 2008.09.10,Wed
アニメ製作会社ぴえろさん、なんと設立30周年・・・
もうそんなに経つのかと思ったが
良く良く考えたらニルスのふしぎな旅が1980年放送・・・
自分の歳の事を考えるとまぁ納得だw

そんな設立30周年のぴえろ本社に行って来た。
17時に呼ばれていたので時間通り本社に到着・・・
社長室に行くと先客(集団)
どうやら、外国の方たちらしいw
なんでも外務省が主催している国際漫画賞の受賞者が
ご褒美?で
ぴえろに見学しにみえたそうだw
受賞者ご一行が去って一息ついた社長と会談~
話自体は、1時間ほどで終了した。

帰りにお土産まで戴き、さらに食事まで連れていただきまして
感謝、感謝でございます。

ちなみにお土産は

高田明美さんの限定版画でありました。
高田さんのファンとしては家宝物でございます。
ただ、うちのマンションじゃ飾る所ないのが
現在の悩み・・・
リフォームでもした時まで飾るのはお預けかな。
Posted by No Name Ninja - 2008.09.08,Mon
縁川商店さんの知る人ぞ知るお土産
刻みワサビのたまり漬け「葉月」・・・
とても美味しいので、いろんな食べ方をしている。
お茶漬けや、お蕎麦に使う事が多いが
今回はお刺身に使ってみました

脂が乗っている魚に非常に合う
マグロも赤身よりトロ系がいい感じ~
一度試す事をお勧めいたします。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
人気商品
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]