忍者ブログ
カメラとか気になった事など
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38
Posted by - 2025.07.11,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2011.07.18,Mon
この連休は日月と連休がとれました。
日曜日は、「スマホ」デビューする知り合いのお付き合いで
ドコモショップあきる野店さんへのお付き合いw

さいきんのドコモショップではアカウントからiモードの移行など
ほとんど設定してくれるので楽でした。

その後私の家で細かい設定などを手伝い一旦終了
今回のお礼と言う事で
缶コーヒーセットをいただくw




このコーヒーの写真を撮ろうとしたらコンデジが死亡・・・
午後はゆっくりと思っていたのですが
コンパクトデジカメが手元に無いと困るので
急遽、K電気で一番安いのを探して買うことにした。
緊急で買うので予算は限りなく低くw
1万円を切るのを
候補はC社とパ社・・・
パ社はデザインは可愛いがスペック的に℃社より劣るので
同じ値段なら℃社と言う事で℃社を買う
1つ上の価格ならP社でもよかったんですがね。

本日月曜は、午前中だけ仕事予定でしたが、お休みさせていただいたので
相棒I氏と古本屋回りをする
立川、東大和周辺をまわったが
1冊探している本が見つからなかったので
小平まで足を伸ばした。
おかげで古い本だが手に入れる事ができた。
まぁ、こんな出入りの多い週末でしたとさ。
PR
Posted by No Name Ninja - 2011.07.17,Sun
週末に伺ったお客様・・・
編み物をしていたので「何を作っているのですか?」と
尋ねたら




被災地に送るハンカチを制作中とのこと・・・
すでに100枚製作して送っているそうで
第2弾を制作中だそうです。

過度な自粛モードはいけないと思いますが
最近、原発のみで、被災地が忘れ去られている気が
していましたので、何となく嬉しい気分にさせていただいた
お客様でした。
Posted by No Name Ninja - 2011.07.07,Thu
昨日のバイトは 某所の大家さんから
孤独死となった方のお部屋の 家財道具の処分の依頼だった・・・

生活感がまだ残っているその部屋の 処分は4tトラック1台と少々の量だった。
運び出していたら その部屋に住んでいた人が飼っていた
ネコが奥の部屋の押し入れで籠城していた…
畳すら撤去(猫がボロボロにしていた)して何も無い部屋で
完全な家猫だったと思われる ネコは部屋の隅で小さくなっていた…
大家さんも引き取り手を探していたが
十歳を超える猫の引き取り手もそうそう あるわけでもなく。
ノラになる事が確定だそうだ
年間数十万頭の処分される猫よりは ノラの方がましなのかな?
「亡くなった君の飼い主は孤独を紛らわすために君を 飼ったのかもしれないが、今度は君が孤独になったね」 そう思いながら彼の今後が幸せであるように 祈った一日だった。
Posted by No Name Ninja - 2011.07.04,Mon
私は2006年に安曇野~白馬方面へのロケハンをし
2007年から木崎湖を中心に撮影をしていたりするのですが
月に1回は行く木崎湖方面でも、いまだに新たな発見があったり
するのですが。
今回の個展設営で忘れていた感覚を思い出しました。

今回の設営では白馬で仕事をしていた事もある友人&
2,3年前から仕事とかで一緒になる友人(ファミリー)が
お手伝いしてくれたのですが
木崎湖方面初訪問となる友人ファミリーは
感動しっぱなしで・・・
今回は木崎湖観光コース初級編(車で1周)パラ場
キャンプ場でBBQと言う鉄板なコースw

(もう少し靄が少ないとよかったのですが)

小学生のお子さんも泳ぐは、はしゃぐはで帰りの車では電池が落ちて寝ていましたがw

まぁ、ここまで家族で喜んでいただけたら
誘ったかいがありました。
友人たちには木崎湖で良い思い出を作っていただけで
なによりです。
Posted by No Name Ninja - 2011.06.13,Mon
19日に行く予定だった木崎湖
19日が高速道路1000円の最終日と言う事で その前の土日から高速の渋滞が連休ぐらいの混み方らしい
そんな情報を仕入れていたので1週早めてみた
土曜日の夕方の渋滞情報もかなりの混み具合だったので
明け方出発午後一撤収というハードなスケジュールでした。
朝一で諏訪大社をまわり 仁科神明宮をお参りし 10時前には木崎湖
キャンプ場は7月の週末ぐらい混んでいました。
この子たちがキャンプ場に新規投入されていたので 癒され度が50%UPのキャンプ場でした。

さて、今回の目的の一つ白馬のラーメン屋さんに 11時ごろ向かう もちろん上、下諏訪さまも行きました。
(神社まわりとK3展の案内ハガキを届けるが他の目的)
今回の目的白馬のラーメン屋さん 「八煙」さん 食べログなんかだ場所が古いままなので ここで告知w
白馬駅ロータリーの建物ですw 2Fですので横の階段で・・・
今回はおすすめとを頼む
魚介系でしたが、何か吐出しているとかではなく
バランスが良い魚介系でした。
化学調味料などつかっていないそうなので、ラーメンを食べなれていない人は
物足りなく感じるかもしれないですね・・・
化学調味料を使わないのを貫くなら
一見さんでも解りやすい味にするのもありかな?
私はこの味が好きですけどね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
人気商品
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]